※掲載しているダムカード情報は、変更になっている可能性もあるので、外部サイトもあわせてご確認ください
奈良県のダムカード配布場所一覧
  
  
  
  この記事では、奈良県のダムカード情報(配布場所・配布時間)を紹介しています。
スポンサーリンク
奈良県のダムカード
ダム名をクリックもしくはタップで詳細を見れます
←スクロールできます→
| ダム名 | ダムカード情報 | 外部サイト | |
|---|---|---|---|
| 1 | 大滝ダム | 配布場所 大滝ダム管理支所 配布時間 8:00~19:00(土・日・祝日を含む)  | 
紀の川ダム統合管理事務所 ダムカード配布について | 
| 2 | 猿谷ダム | 配布場所 猿谷ダム管理支所 配布時間 8:00~19:00(土・日・祝日を含む)  | 
|
| 3 | 池原ダム | 配布場所 きなり館 売店(下北山スポーツ公園 きなりの郷内) 配布時間 【平日】11:30~20:15 【土・日・祝日】11:00~20:15 【休館日】毎週火曜日 ※きなり館の休館日は、 下北山スポーツ公園内の総合管理事務所で配布します ※池原ダムに行った写真などの証明が必要とのことです  | 
国土交通省 ダムカード(池原ダム) | 
| 4 | 坂本ダム (奈良県)  | 
配布場所 三重県立熊野古道センター 配布時間 9:00~17:00 【休館日】12月31日、1月1日 ※坂本ダムに行った写真などの証明が必要とのことです  | 
電源開発 坂本ダム | 
| 5 | 二津野ダム | 配布場所① 十津川電力所(十津川第二発電所) 配布時間① 9:00~17:00 (土・日・祝祭日、年末年始(12/29~1/3)5/1を除く) ※二津野ダムに行った写真などの証明が必要とのことです  | 
国土交通省 ダムカード(二津野ダム) | 
| 配布場所② 十津川村観光協会(公衆浴場 滝の湯内) 配布時間② 8:30〜20:00 【定休日】木曜日(祝日の場合は翌日) ※二津野ダムに行った写真などの証明が必要とのことです  | 
|||
| 6 | 風屋ダム | 配布場所① 十津川電力所(十津川第一発電所) 配布時間① 9:00~17:00 (土・日・祝祭日、年末年始(12/29~1/3)5/1を除く) ※風屋ダムに行った写真などの証明が必要とのことです  | 
国土交通省 ダムカード(風屋ダム) | 
| 配布場所② 十津川村観光協会(公衆浴場 滝の湯内) 配布時間② 8:30〜20:00 【定休日】木曜日(祝日の場合は翌日) ※風屋ダムに行った写真などの証明が必要とのことです  | 
|||
| 7 | 奥里ダム | 配布場所① 十津川電力所(十津川第一発電所) 配布時間① 9:00~17:00 (土・日・祝祭日、年末年始(12/29~1/3)5/1を除く) ※奥里ダムに行った写真などの証明が必要とのことです  | 
国土交通省 ダムカード(奥里ダム) | 
| 配布場所② 十津川村観光協会(公衆浴場 滝の湯内) 配布時間② 8:30〜20:00 【定休日】木曜日(祝日の場合は翌日) ※奥里ダムに行った写真などの証明が必要とのことです  | 
|||
| 8 | 室生ダム | 配布場所 室生ダム管理所 配布時間 8:45~17:15(土・日・祝日を含む)  | 
木津川ダム総合管理所 ダムカード | 
| 9 | 布目ダム | 配布場所 布目ダム管理所 配布時間 8:45~17:15(土・日・祝日を含む)  | 
|
| 10 | 天理ダム | 配布場所 天理ダム管理センター 配布時間 8:30~17:00(土・日・祝日を含む)  | 
奈良県 天理ダム | 
| 11 | 岩井川ダム | 配布場所① 天理ダム管理センター 配布時間① 8:30~17:00(土・日・祝日を含む)  | 
奈良県 岩井川ダム | 
| 配布場所② 奈良土木事務所管理課 配布時間② 8:30~17:00(土・日・祝日を含む)  | 
|||
| 12 | 白川ダム (奈良県)  | 
配布場所 白川ダム管理センター 配布時間 8:30~17:00(土・日・祝日を含む)  | 
奈良県 白川ダム | 
| 13 | 大門ダム (奈良県)  | 
配布場所 奈良県郡山土木事務所 工務課 配布時間 8:30~17:00(土・日・祝祭日を除く)  | 
Googleマップ 大門ダム | 
| 14 | 初瀬ダム | 配布場所 橿原総合庁舎1階 守衛室 配布時間 8:30~17:00(土・日・祝日を含む)  | 
奈良県 初瀬ダム | 
| 15 | 津風呂ダム | 配布場所 津風呂ダム管理所 配布時間 【平日】9:00~17:00(年末年始を除く)  | 
農林水産省 ダムカード(国営造成施設) | 
| 16 | 大迫ダム | 配布場所 大迫ダム管理事務所 配布時間 8:30~17:00(通年)  | 
|
| 17 | 瀬戸ダム | 配布場所 十津川村観光協会(公衆浴場 滝の湯内) 配布時間 8:30〜20:00 【定休日】木曜日 (祝日の場合は翌日)  | 
国土交通省 ダムカード(瀬戸ダム) | 
| 18 | 旭ダム (奈良県)  | 
配布場所 十津川村観光協会(公衆浴場 滝の湯内) 配布時間 8:30〜20:00 【定休日】木曜日 (祝日の場合は翌日) ※旭ダムに行った写真などの証明が必要とのことです  | 
国土交通省 ダムカード(旭ダム) | 
1.大滝ダム(おおたきダム)
ダムカード情報
配布場所
大滝ダム管理支所
配布時間
8:00~19:00(土・日・祝日を含む)
大滝ダム管理事務所 · 〒639-3543 奈良県吉野郡川上村大滝1051
★★★★☆ · 国土計画を行う行政機関
参照:Google マップ
2.猿谷ダム(さるたにダム)
ダムカード情報
配布場所
猿谷ダム管理支所
配布時間
8:00~19:00(土・日・祝日を含む)
猿谷ダム管理事務所 · 〒637-0408 奈良県五條市大塔町辻堂1−3
★★★★☆ · 公共事業部
参照:Google マップ
3.池原ダム(いけはらダム)
ダムカード情報
配布場所
きなり館 売店(下北山スポーツ公園 きなりの郷内)
配布時間
【平日】11:30~20:15
【土・日・祝日】11:00~20:15
休館日
毎週火曜日
※池原ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
きなり館 · 〒639-3805 奈良県吉野郡下北山村上池原282番地
★★★★☆ · レストラン
※池原ダムからの距離は、約1.3kmです
参照:Google マップ
4.坂本ダム(さかもとダム)【奈良県】
ダムカード情報
配布場所
三重県立熊野古道センター
配布時間
9:00~17:00
休館日
12月31日、1月1日
※坂本ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
三重県立熊野古道センター · 〒519-3625 三重県尾鷲市向井12−4
★★★★☆ · 地域歴史博物館
※坂本ダムからの距離は、約30.9kmです
参照:Google マップ
5.二津野ダム(ふたつのダム)
①十津川電力所(十津川第二発電所)
ダムカード情報①
配布場所
十津川電力所(十津川第二発電所)
配布時間
9:00~17:00(土・日・祝祭日、年末年始(12/29~1/3)5/1を除く)
※二津野ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
十津川電力所(十津川第二発電所) · 〒647-1216 和歌山県新宮市熊野川町相須485
★★★★★ · 発電所
※二津野ダムからの距離は、約19.5kmです
参照:Google マップ
②十津川村観光協会(公衆浴場 滝の湯内)
ダムカード情報②
配布場所
十津川村観光協会(公衆浴場 滝の湯内)
配布時間
8:30〜20:00
定休日
木曜日(祝日の場合は翌日)
※二津野ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
十津川村観光協会 · 〒637-1333 奈良県吉野郡十津川村小原373−1
★★★★☆ · 観光案内所
※二津野ダムからの距離は、約17.5kmです
参照:Google マップ
6.風屋ダム(かぜやダム)
①十津川電力所(第一発電所)
ダムカード情報①
配布場所
十津川電力所(十津川第一発電所)
配布時間
9:00~17:00(土・日・祝祭日、年末年始(12/29~1/3)5/1を除く)
※風屋ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
十津川電力所(第一発電所) · 〒637-1333 奈良県吉野郡十津川村小原5−3
★★★★☆ · 発電所
※風屋ダムからの距離は、約13.3kmです
参照:Google マップ
②十津川村観光協会(公衆浴場 滝の湯内)
ダムカード情報②
配布場所
十津川村観光協会(公衆浴場 滝の湯内)
配布時間
8:30〜20:00
定休日
木曜日(祝日の場合は翌日)
※風屋ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
十津川村観光協会 · 〒637-1333 奈良県吉野郡十津川村小原373−1
★★★★☆ · 観光案内所
※風屋ダムからの距離は、約10.6kmです
参照:Google マップ
7.奥里ダム(おくさとダム)
①十津川電力所(十津川第一発電所)
ダムカード情報①
配布場所
十津川電力所(十津川第一発電所)
配布時間
9:00~17:00(土・日・祝祭日、年末年始(12/29~1/3)5/1を除く)
※奥里ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
十津川電力所(第一発電所) · 〒637-1333 奈良県吉野郡十津川村小原5−3
★★★★☆ · 発電所
※奥里ダムからの距離は、約17.0kmです
参照:Google マップ
②十津川村観光協会(公衆浴場 滝の湯内)
ダムカード情報②
配布場所
十津川村観光協会(公衆浴場 滝の湯内)
配布時間
8:30〜20:00
定休日
木曜日(祝日の場合は翌日)
※奥里ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
十津川村観光協会 · 〒637-1333 奈良県吉野郡十津川村小原373−1
★★★★☆ · 観光案内所
※奥里ダムからの距離は、約14.3kmです
参照:Google マップ
8.室生ダム(むろうダム)
ダムカード情報
配布場所
室生ダム管理所
配布時間
8:45~17:15(土・日・祝日を含む)
室生ダム管理所 · 〒633-0315 奈良県宇陀市室生大野
★★★★☆ · 政府機関
参照:Google マップ
9.布目ダム(ぬのめダム)
ダムカード情報
配布場所
布目ダム管理所
配布時間
8:45~17:15(土・日・祝日を含む)
布目ダム管理所 · 〒630-1234 奈良県奈良市北野山町869−2
★★★★☆ · 政府機関
参照:Google マップ
10.天理ダム(てんりダム)
ダムカード情報
配布場所
天理ダム管理センター
配布時間
8:30~17:00(土・日・祝日を含む)
天理ダム管理センター · 〒632-0123 奈良県天理市長滝町14−7
★★★★☆ · 公共事業部
参照:Google マップ
11.岩井川ダム(いわいがわダム)
①天理ダム管理センター
ダムカード情報①
配布場所
天理ダム管理センター
配布時間
8:30~17:00(土・日・祝日を含む)
天理ダム管理センター · 〒632-0123 奈良県天理市長滝町14−7
★★★★☆ · 公共事業部
参照:Google マップ
②奈良土木事務所管理課
ダムカード情報②
配布場所
奈良土木事務所管理課
配布時間
8:30~17:00(土・日・祝日を含む)
奈良土木事務所 · 〒630-8303 奈良県奈良市南紀寺町2丁目251
★★★☆☆ · 県庁舎
参照:Google マップ
12.白川ダム(しらかわダム)【奈良県】
ダムカード情報
配布場所
白川ダム管理センター
配布時間
8:30~17:00(土・日・祝日を含む)
白川ダム管理事務所 · 〒632-0002 奈良県天理市和爾町875−1
★★★☆☆ · 政府機関
参照:Google マップ
13.大門ダム(だいもんダム)【奈良県】
ダムカード情報
配布場所
奈良県郡山土木事務所 工務課
配布時間
8:30~17:00(土・日・祝祭日を除く)
奈良県郡山土木事務所 庶務課 · 〒639-1041 奈良県大和郡山市満願寺町60−1
★☆☆☆☆ · 役所
参照:Google マップ
14.初瀬ダム(はせダム)
ダムカード情報
配布場所
橿原総合庁舎1階 守衛室
配布時間
8:30~17:00(土・日・祝日を含む)
奈良県中和土木事務所 · 〒634-0003 奈良県橿原市常盤町605−5
★★★☆☆ · 県庁舎
参照:Google マップ
15.津風呂ダム(つぶろダム)
ダムカード情報
配布場所
津風呂ダム管理所
配布時間
【平日】9:00~17:00(年末年始を除く)
津風呂ダム · 〒639-3102 奈良県吉野町河原屋
★★★★☆ · 堰
参照:Google マップ
16.大迫ダム(おおさこダム)
ダムカード情報
配布場所
大迫ダム管理事務所
配布時間
8:30~17:00(通年)
Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図...
参照:Google マップ
17.瀬戸ダム(せとダム)
ダムカード情報
配布場所
十津川村観光協会(公衆浴場 滝の湯内)
配布時間
8:30〜20:00
定休日
木曜日 (祝日の場合は翌日)
十津川村観光協会 · 〒637-1333 奈良県吉野郡十津川村小原373−1
★★★★☆ · 観光案内所
参照:Google マップ
18.旭ダム(あさひダム)【奈良県】
ダムカード情報
配布場所
十津川村観光協会(公衆浴場 滝の湯内)
配布時間
8:30〜20:00
定休日
木曜日 (祝日の場合は翌日)
※旭ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
十津川村観光協会 · 〒637-1333 奈良県吉野郡十津川村小原373−1
★★★★☆ · 観光案内所
※旭ダムからの距離は、約30.3kmです
参照:Google マップ
スポンサーリンク