※掲載しているダムカード情報は、変更になっている可能性もあるので、外部サイトもあわせてご確認ください
石川県のダムカード配布場所一覧

この記事では、石川県のダムカード情報(配布場所・配布時間)を紹介しています。
スポンサーリンク
石川県のダムカード
ダム名をクリックもしくはタップで詳細を見れます
←スクロールできます→
ダム名 | ダムカード情報 | 外部サイト | |
---|---|---|---|
1 | 手取川ダム | 配布場所① 手取川総合開発記念館 配布時間① 9:00~16:30(4月~11月) 休館日 水曜(3月中旬~11月下旬無休)、年末年始 ※積雪状況により開館期間が変動する場合ありとのことです | 国土交通省 ダムカード(手取川ダム) |
↑〃 | ↑〃 | 配布場所② 道の駅 瀬女 配布時間② 9:00~17:00 9:00~16:00(12月~3月の間) 休館日 無休(6月中旬~11月初旬) 毎週水・木曜日(12月~3月) 毎週水曜日(4月~5月) | ↑〃 |
↑〃 | ↑〃 | 配布場所③ 白山砂防科学館 配布時間③ 9:00~17:00 休館日 毎週木曜日(木曜日が休日の場合は原則翌日休館) 年末年始(12/29~1/3) | ↑〃 |
2 | 大日川ダム (石川県) | 配布場所 大日川ダム管理事務所 配布時間 9:00~17:00(土・日・祝日を含む) | 国土交通所 ダムカード(大日川ダム) |
3 | 八ヶ川ダム | 配布場所 奥能登土木総合事務所分 (能登空港ターミナルビル3階) 配布時間 9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) ※八ヶ川ダムに行った写真などの証明が必要とのことです | 国土交通所 ダムカード(八ヶ川ダム) |
4 | 北河内ダム | 配布場所 奥能登土木総合事務所分 (能登空港ターミナルビル3階) 配布時間 9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) ※北河内ダムに行った写真などの証明が必要とのことです | 国土交通所 ダムカード(北河内ダム) |
5 | 犀川ダム | 配布場所 石川県土木部河川課(行政庁舎15階) 配布時間 9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) ※現在、犀川ダムへの道路は通行止めとのことです ※辰巳ダムに行った写真などの証明が必要とのことです | 国土交通所 ダムカード(犀川ダム) |
6 | 辰巳ダム | 配布場所 石川県土木部河川課(行政庁舎15階) 配布時間 9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) ※辰巳ダムに行った写真などの証明が必要とのことです | 国土交通所 ダムカード(辰巳ダム) |
7 | 内川ダム | 配布場所 内川ダム管理事務所 配布時間 9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) | 国土交通所 ダムカード(内川ダム) |
8 | 新内川ダム | 配布場所 内川ダム管理事務所 配布時間 9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) ※新内川ダムに立ち入ることができないため、 写真などの提示は不要とのことです | 国土交通所 ダムカード(新内川ダム) |
9 | 赤瀬ダム | 配布場所 赤瀬ダム管理事務所 配布時間 9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) | 国土交通所 ダムカード(赤瀬ダム) |
10 | 我谷ダム | 配布場所 大聖寺川ダム総合管理事務所 配布時間 9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) | 国土交通所 ダムカード(我谷ダム) |
11 | 九谷ダム | 配布場所 大聖寺川ダム総合管理事務所 配布時間 9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) ※九谷ダムに行った写真などの証明が必要とのことです | 国土交通所 ダムカード(九谷ダム) |
12 | 小屋ダム | 配布場所 石川県珠洲土木事務所 配布時間 9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) ※小屋ダムに行った写真などの証明が必要とのことです | 国土交通所 ダムカード(小屋ダム) |
1.手取川ダム(てどりがわダム)
①手取川総合開発記念館
ダムカード情報①
配布場所
手取川総合開発記念館
配布時間
9:00~16:30(4月~11月)
休館日
水曜(3月中旬~11月下旬無休)、年末年始
※積雪状況により開館期間が変動する場合ありとのことです
手取川総合開発記念館 · 〒920-2502 石川県白山市桑島9−24−30
★★★☆☆ · 科学博物館
※手取川ダムからの距離は、約10.4kmです
参照:Google マップ
②道の駅 瀬女
ダムカード情報②
配布場所
道の駅 瀬女
配布時間
9:00~17:00
9:00~16:00(12月~3月の間)
休館日
無休(6月中旬~11月初旬)
毎週水・木曜日(12月~3月)
毎週水曜日(4月~5月)
道の駅 瀬女 (みちのえき せな) · 〒920-2331 石川県白山市瀬戸寅163−1
★★★★☆ · サービスエリア / パーキング エリア
※手取川ダムからの距離は、約4.8kmです
参照:Google マップ
③白山砂防科学館
ダムカード情報③
配布場所
白山砂防科学館
配布時間
9:00~17:00
休館日
毎週木曜日(木曜日が休日の場合は原則翌日休館)
年末年始(12/29~1/3)
白山砂防科学館 · 〒920-2501 石川県白山市白峰ツ40−1
★★★★☆ · 科学博物館
※手取川ダムからの距離は、約13.0kmです
参照:Google マップ
2.大日川ダム(だいにちがわダム)【石川県】
ダムカード情報
配布場所
大日川ダム管理事務所
配布時間
9:00~17:00(土・日・祝日を含む)
大日川ダム管理事務所 · 〒920-2356 石川県白山市阿手町2−7
★★★★★ · 役所
参照:Google マップ
3.八ヶ川ダム(はっかがわダム)
ダムカード情報
配布場所
奥能登土木総合事務所分室(能登空港ターミナルビル3階)
配布時間
9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
※八ヶ川ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
奥能登土木総合事務所 分室維持管理課 · 〒929-2372 石川県輪島市三井町10−11−1
★★★★☆ · 政府機関
※八ヶ川ダムからの距離は、約18.0kmです
参照:Google マップ
4.北河内ダム(きたかわちダム)
ダムカード情報
配布場所
奥能登土木総合事務所分室(能登空港ターミナルビル3階)
配布時間
9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
※北河内ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
奥能登土木総合事務所 分室維持管理課 · 〒929-2372 石川県輪島市三井町10−11−1
★★★★☆ · 政府機関
※北河内ダムからの距離は、約15.3kmです
参照:Google マップ
5.犀川ダム(さいがわダム)
ダムカード情報
配布場所
石川県土木部河川課(行政庁舎15階)
配布時間
9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
※現在、犀川ダムへの道路は通行止めとのことです
※辰巳ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
石川県庁 · 〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1
★★★★☆ · 県庁舎
※辰巳ダムからの距離は、約15.7kmです
参照:Google マップ
6.辰巳ダム(たつみダム)
ダムカード情報
配布場所
石川県土木部河川課(行政庁舎15階)
配布時間
9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
※辰巳ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
石川県庁 · 〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1
★★★★☆ · 県庁舎
※辰巳ダムからの距離は、約15.7kmです
参照:Google マップ
7.内川ダム(うちかわダム)
ダムカード情報
配布場所
内川ダム管理事務所
配布時間
9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
内川ダム管理事務所 · 〒920-1343 石川県金沢市小原町ス42
★★★★☆ · 官公庁
参照:Google マップ
8.新内川ダム(しんうちかわダム)
ダムカード情報
配布場所
内川ダム管理事務所
配布時間
9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
※新内川ダムに立ち入ることができないため、写真などの提示は不要とのことです
内川ダム管理事務所 · 〒920-1343 石川県金沢市小原町ス42
★★★★☆ · 官公庁
参照:Google マップ
9.赤瀬ダム(あかぜダム)
ダムカード情報
配布場所
赤瀬ダム管理事務所
配布時間
9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
赤瀬ダム管理事務所 · 〒923-0185 石川県小松市赤瀬町ハ16−4
★★★☆☆ · 市役所・区役所
参照:Google マップ
10.我谷ダム(わがたにダム)
ダムカード情報
配布場所
大聖寺川ダム総合管理事務所
配布時間
9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
石川県大聖寺川ダム統合管理事務所 · 〒922-0137 石川県加賀市山中温泉我谷町1−2
★★★★☆ · 市役所・区役所
参照:Google マップ
11.九谷ダム(くたにダム)
ダムカード情報
配布場所
大聖寺川ダム総合管理事務所
配布時間
9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
※九谷ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
石川県大聖寺川ダム統合管理事務所 · 〒922-0137 石川県加賀市山中温泉我谷町1−2
★★★★☆ · 市役所・区役所
※九谷ダムからの距離は、約3.8kmです
参照:Google マップ
12.小屋ダム(おやダム)
ダムカード情報
配布場所
石川県珠洲土木事務所
配布時間
9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
※小屋ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
石川県奥能登土木総合事務所 珠洲土木事務所 · 〒927-1213 石川県珠洲市野々江町シ32
★★★★★ · 県庁舎
※小屋ダムからの距離は、約11.3kmです
参照:Google マップ
スポンサーリンク