この記事では三保ダムの、
- ダムの場所
- ダムカード情報
- ダムのフォトギャラリー
- ダムのスペック
を紹介しています。
三保ダム(神奈川県足柄上郡山北町)
堤高 | 95m |
堤頂長 | 587.7m |
ダムの目的 | F:洪水調節 W:水道水 P:発電 |
ダムカード | あり |
こんにちは、今回は三保ダム(みほダム)の紹介をしていきます。
三保ダムは神奈川県足柄上郡山北町にある、神奈川県が管理しているロックフィルダム。1978年酒匂川水系河内川に建設されました。
場所は、神奈川県足柄上郡山北町です。
参照:Google マップ
DamMaps:三保ダム【0702】
三保ダムのダムカード
ダムカード情報①
配布場所
配布場所
酒匂川水系ダム管理事務所
配布時間
9:00~17:00(土・日・祝日および年末年始は配布していません)
ダムカード情報②
配布場所
丹沢湖記念館
配布時間
4月~5月 9:00~16:30
6月~9月 9:00~17:00
10月~11月 9:00:16:30
12月~3月 9:00~16:00
(土・日・祝日は配布)
(水曜日(祝日の場合はその翌日)および年末年始は配布していません)
参考外部サイト:神奈川県 ダムカードの配布について
神奈川県のダムカード配布場所は、こちらからどうぞ!
三保ダムのフォトギャラリー
一見すると重力式ダムのように見えますが、こちらは三保ダムの洪水吐になっています。向かって右からラジアルゲートが4門、その隣にはローラーゲートが1門、さらにその隣には自然越流式の洪水吐があります。
直下には橋があり、洪水吐を眺めることができます。
こちらは遠くから眺めた様子で、向かって左に洪水吐と、右にはロックフィルの堤体が見えます。
近くで見るとこんな感じで、堤体の斜面には道路が通っています。ちなみに堤体の道路は、「犬走り」と呼ばれていますね。
犬走りはつづら折りになっており、ダム下から天端まで続いていました。
堤体には階段もあるので、こちらを通ることもできますね。
天端はこんな感じで、舗装された道路になっています。
天端からダム下を見た様子で、右岸には畑があり茶畑になっているそうです。
こちらは、上流側の様子。上流側から見ると、堤体はカーブしていますね。
こちらはダム湖の様子で、名前は「丹沢湖」。丹沢湖は、ダム湖百選にも選ばれています。
ダム下の広場には三保ダムの模型があり、こった造りで忠実に再現されていました。
ダム下の広場付近には、円筒分水のようなものがあります。トンネルから「田ノ入発電所」からの水が流れ込み、茶色のゲートから「嵐発電所」へ水を送っているそうです。あふれた水は、河内川に戻しているようですね。
三保ダム周辺には、展示物やモニュメントがあり、ダムの景観と合わせて楽しむことができます。
最後に
今回は三保ダムの紹介をしました。
三保ダムは、洪水吐がインパクトのあるダムでした。広々しているので、ゆっくり散策をすることができますね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
参照:Google マップ
ダム関連記事
三保ダムのスペック
ダム名 | 三保ダム |
型式 | ロックフィルダム |
所在地 | 神奈川県足柄上郡山北町 |
河川名 | 酒匂川水系河内川 |
ダムの目的 | F:洪水調節 W:水道水 P:発電 |
堤高 | 95m |
堤頂長 | 587.7m |
提体積 | 5,816,000㎥ |
流域面積 | 158.5k㎡ |
湛水面積 | 218ha(2.18k㎡) |
総貯水量 | 64,900,000㎥ |
有効貯水量 | 54,500,000㎥ |
ダム管理者 | 神奈川県 |
本体施工者 | 鹿島建設 |
着手年 | 1969年 |
竣工年 | 1978年 |
ダム湖名 | 丹沢湖(たんざわこ) |
ダムカード | あり |