この記事では谷根ダムの、
- ダムの場所
- ダムカード情報
- ダムのフォトギャラリー
- ダムのスペック
を紹介しています。
スポンサーリンク
谷根ダム(新潟県柏崎市)
堤高 | 54m |
堤頂長 | 161m |
ダムの目的 | W:水道水 |
ダムカード | なし(配布終了の可能性あり) |

こんにちは、今回は谷根ダム(たんねダム)の紹介をしていきます。
谷根ダムは新潟県柏崎市にある、柏崎市が管理している重力式コンクリートダム。1973年谷根川水系谷根川に建設されました。
場所は、新潟県柏崎市です。
参照:Google マップ
DamMaps:谷根ダム【0765】
ダムカード情報
谷根ダム(新潟県柏崎市)のダムカードは、2017年(平成29年)の柏崎ダムスタンプラリーにて配布されていました。現在の状況(2025年時点)については、柏崎市の公式サイトで確認された方が確実です。
参考外部サイト:柏崎市 柏崎の3つの水道専用ダム
新潟県のダムカード配布場所は、こちらからどうぞ!
谷根ダムのフォトギャラリー

下流側から見た、谷根ダムの様子です。新潟県柏崎市にある、水道水の水源となる重力式コンクリートダムですね。

こちらは、右岸から見た様子です。柏崎市には水道水の水源となるダムが3基あり、谷根ダムはその中の1基になっています。

こちらは、上流側から見た様子です。自然越流式の洪水吐が1門あり、満水になっているようですね。

ダム下はこんな感じで、穏やかに越流している様子が見えます。さらに、ダム下からも放流をしていますね。

こちらは天端の様子で、歩きでのみ通行可能になっていました。

こちらはダム湖の様子で、名前は「米山湖」。谷根ダムの上流には赤岩ダムがあり、谷根ダムの天端から眺めることができます。

こちらが、天端から見える赤岩ダムです。ダムからダムが見えるのは、嬉しいところですね。

赤岩ダムから見ると、こんな感じです。



最後に

参照:Google マップ
ダム関連記事
近くのダム
谷根ダムのスペック
ダム名 | 谷根ダム |
型式 | 重力式コンクリートダム |
所在地 | 新潟県柏崎市 |
河川名 | 谷根川水系谷根川 |
ダムの目的 | W:水道水 |
堤高 | 54m |
堤頂長 | 161m |
提体積 | 58,000㎥ |
流域面積 | 3.3k㎡ |
湛水面積 | 11ha(0.11k㎡) |
総貯水量 | 1,575,000㎥ |
有効貯水量 | 1,300,000㎥ |
ダム管理者 | 柏崎市 |
本体施工者 | 前田建設工業・植木組 |
着手年 | 1970年 |
竣工年 | 1973年 |
ダム湖名 | 米山湖 (よねやまこ) |
ダムカード | なし(配布終了の可能性あり) |
スポンサーリンク