この記事では、福島県のダムカード情報(配布場所・配布時間)を紹介しています。
福島県のダムカード
ダム名をクリックもしくはタップで詳細を見れます
←スクロールできます→
ダム名 | ダムカード情報 | 外部サイト | |
---|---|---|---|
1 | 小玉ダム | 配布場所 小玉ダム管理事務所 配布時間 【平日】9:00~16:30(土・日・祝日及び年末年始を除く) |
ダムカード配布方法 |
2 | 高柴ダム | 配布場所 高柴ダム管理所 配布時間 8:30~16:30(土・日・祝日を含む) |
福島県 ダムカードについて |
3 | 四時ダム | 配布場所 四時ダム管理所 配布時間 8:30~16:30(土・日・祝日を含む) |
|
4 | 坂下ダム |
配布場所 |
大熊町 |
5 | 大柿ダム | 配布場所 請戸川土地改良区事務所 配布時間 【平日】8:30~17:15 ※大柿ダムは現在一般公開はしておらず、立ち入り禁止とのことです ※配布の際に、ダム写真等の提示は必要ありません |
水土里ネット請戸川 ダムカードの配布について |
6 | 横川ダム (福島県) |
配布場所 横川ダム管理事務所 配布時間 8:30~17:15(休日・祝祭日は配布していません) ※高の倉ダムのダムカードも、同じ場所で配布していました |
南相馬市 |
7 | 高の倉ダム | 配布場所 横川ダム管理事務所 配布時間 8:30~17:15(休日・祝祭日は配布していません) ※横川ダムのダムカードも、同じ場所で配布していました |
|
8 | 真野ダム | 配布場所 真野ダム管理所 配布時間 9:30~16:30(土・日・祝日を含む) |
福島県 真野ダムのご案内 |
9 | 木戸ダム | 配布場所① 木戸ダム管理所 配布時間① 9:00~16:30(土・日・祝日・年末年始は配布していません) |
福島県 ダムカードの配布 |
配布場所② 富岡土木事務所 配布時間② 8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始は配布していません) ※管理所が閉まっている場合、 ダムに行った写真などの証明があれば配布しています |
|||
10 | 摺上川ダム | 配布場所 摺上川ダムインフォメーションセンター 配布時間 9:00~16:30(年末年始12/29~1/3を除く) |
摺上川ダムインフォメーションセンター |
11 | 山の入ダム | 配布場所① 道の駅安達(上り線:物産コーナー) 配布時間① 10:00~18:00(年中無休) ※年末年始の営業時間は短縮されます ※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです |
二本松市 ダムカードを配布しています |
配布場所② 道の駅安達(下り線:銘産コーナー) 配布時間② 10:00~18:00(年中無休) ※年末年始の営業時間は短縮されます ※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです |
|||
12 | 岳ダム | 配布場所 岳温泉観光協会 事務所 配布時間 8:00~17:00(年中無休) ※年末年始を除く ※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです |
|
13 | 三春ダム | 配布場所 三春ダム資料館及び三春ダム管理所 配布時間 8:30~17:00(土・日・祝日を含む) ※年末年始12/29~1/3を除く |
三春ダム |
14 | こまちダム | 配布場所① こまちダム管理所 配布時間① 10:00~15:00(土・日・祝日及び年末年は配布していません) |
福島県 こまちダムについて |
配布場所② 小野町役場地域整備課 配布時間② 8:30~17:00(土・日・祝日及び年末年始は配布していません) ※管理所が閉まっている場合、 ダムに行った写真などの証明があれば配布しています |
|||
15 | 千五沢ダム | 配布場所 千五沢ダム管理所 配布時間 月曜日~金曜日 9:00~17:00(祝日・年末年始を除く) |
福島県 千五沢ダム再開発事業 |
16 | 堀川ダム | 配布場所 堀川ダム管理所 配布時間 【平日】9:00~16:00(土・日・祝日・年末年始は配布していません) |
Googleマップ 堀川ダム管理所 |
17 | 羽鳥ダム | 配布場所① 道の駅 羽鳥湖高原 配布時間① 4月1日~11月30日 9:00~18:00 12月1日~3月31日 9:00~17:00 年中無休 |
矢吹原土地改良区 ダムカード配布実績 |
配布場所② 矢吹原土地改良区 配布時間② 10:00~16:00 (土・日・祝日及び年末年始12/29~1/3は配布していません) |
|||
18 | 西郷ダム | 配布場所① 西郷ダム 配布時間① 【平日】10:00~(土・日・祝祭日は休みになります) |
阿武隈川上流土地改良区 西郷ダムカードを作成しました。 |
配布場所② 阿武隈川上流土地改良区 配布時間② 【平日】8:30~17:00 ※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです ※不在の場合もありとのことです |
|||
19 | 大川ダム (福島県) |
配布場所 大川ダム管理支所 配布時間 9:00~16:30(土・日・祝日を含む) |
Googleマップ 大川ダム管理支所 |
20 | 大内ダム (福島県) |
配布場所 下郷事務所 配布時間 【平日】9:00~16:30(土・日・祝祭日・5月1日は配布していません) ※冬季休館 12/1~3/31 |
国土交通省 ダムカード(大内ダム) |
21 | 田子倉ダム | 配布場所① 田子倉レイクビュー 配布時間① 10:00~16:00 休業日 毎週火曜日・水曜日、冬季(11月中旬~4月下旬) |
国土交通省 ダムカード(田子倉ダム) |
配布場所② 只見展示館 配布時間② 9:00~17:00 休館日 毎週水曜日、冬季(11月中旬~4月下旬) ※水曜日が祝日の場合は、金曜日が休館となります ※田子倉レイクビューが休業日となる毎週火曜日に配布(冬季を除く) |
|||
配布場所③ 只見町インフォメーションセンター 配布時間③ 9:00~17:00 ※田子倉レイクビュー休業日・只見展示館休館日に配布 (毎週水曜日および11月中旬~4月下旬の冬季閉業期間) |
|||
22 | 只見ダム | 配布場所① 只見展示館 配布時間① 9:00~17:00 休館日 毎週水曜日、冬季(11月中旬~4月下旬) ※水曜日が祝日の場合は、金曜日が休館となります |
国土交通省 ダムカード(只見ダム) |
配布場所② 只見町インフォメーションセンター 配布時間② 9:00~17:00 ※只見展示館の休館日に配布(毎週水曜日、水曜が祝日の場合は金曜日が振替休館日) および11月中旬~4月下旬の冬季閉館期間のみ |
|||
23 | 本名ダム | 配布場所 道の駅 奥会津かねやま 配布時間 9:00~17:30(年中無休、12/30~1/2は休業します) ※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです ※上田ダムのダムカードも、同じ場所で配布していました |
国土交通省 ダムカード(本名ダム) |
24 | 上田ダム | 配布場所 道の駅 奥会津かねやま 配布時間9:00~17:30(年中無休、12/30~1/2は休業します) ※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです ※本名ダムのダムカードも、同じ場所で配布していました |
国土交通省 ダムカード(上田ダム) |
25 | 宮下ダム | 配布場所 道の駅 尾瀬街道みしま宿 配布時間 8:00~18:00(年中無休、1/1~1/3は休業します) ※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです |
国土交通省 ダムカード(宮下ダム) |
26 | 柳津ダム | 配布場所 道の駅 会津柳津 配布時間 9:00~18:00(12月~3月は9:00~17:00) 休館日 月曜日 ※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです |
国土交通省 ダムカード(柳津ダム) |
27 | 片門ダム | 配布場所 道の駅 あいづ 湯川・会津坂下 配布時間 9:00~19:00(12/1~3/31は9:00~18:00) ※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです |
国土交通省 ダムカード(片門ダム) |
28 | 新郷ダム | 配布場所① カイギュウランドたかさと 配布時間① 9:00~16:30 休館日 月曜日・年末年始(12/29~1/3) ※月曜日が祝日の場合は、火曜日が休みとなります ※祝日が続く場合は、翌日の平日が休みとなります ※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです |
国土交通省 ダムカード(新郷ダム) |
配布場所② ふれあいランド高郷 配布時間② 9:00~21:00 定休日 火曜日 ※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです |
|||
29 | 山郷ダム | 配布場所① カイギュウランドたかさと 配布時間① 9:00~16:30 休館日 月曜日・年末年始(12/29~1/3) ※月曜日が祝日の場合は、火曜日が休みとなります ※祝日が続く場合は、翌日の平日が休みとなります ※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです |
国土交通省 ダムカード(山郷ダム) |
配布場所② ふれあいランド高郷 配布時間② 9:00~21:00 定休日 火曜日 ※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです |
|||
30 | 上野尻ダム | 配布場所 道の駅 にしあいづ 配布時間 9:00~19:00(1/1は休館日) ※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです |
国土交通省 ダムカード(上野尻ダム) |
31 | 日中ダム | 配布場所 日中ダム管理所 配布時間 8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) |
福島県 日中ダム管理所 |
32 | 東山ダム | 配布場所 東山ダム管理所 配布時間 9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) |
福島県 東山ダム |
33 | 田島ダム | 配布場所 南会津建設事務所 配布時間 8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始は配布していません) ※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです |
福島県 田島ダムの紹介 |
34 | 宮川ダム | 配布場所 会津宮川土地改良区 事務所 配布時間 8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) ※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです ※新宮川ダム・栃沢ダム・二岐ダムのダムカードも、同じ場所で配布していました |
水土里ネット会津宮川 ダムカード |
35 | 新宮川ダム | 配布場所 会津宮川土地改良区 事務所 配布時間 8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) ※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです ※宮川ダム・栃沢ダム・二岐ダムのダムカードも、同じ場所で配布していました |
|
36 | 栃沢ダム | 配布場所 会津宮川土地改良区 事務所 配布時間 8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) ※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです ※宮川ダム・新宮川ダム・二岐ダムのダムカードも、同じ場所で配布していました |
|
37 | 二岐ダム | 配布場所 会津宮川土地改良区 事務所 配布時間 8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) ※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです ※宮川ダム・新宮川ダム・栃沢ダムのダムカードも、同じ場所で配布していました |
|
38 | 旭ダム (福島県) |
配布場所 昭和電工株式会社 湯野上発電所旭ダム監視室 配布時間 9:00~12:00、 13:00~16:00 (土・日・祝日を含む) |
Googleマップ 昭和電工(株)湯野上発電所旭ダム監視室 |
39 |
金沢調整池 | 配布場所 郡山市東部土地改良区 配布時間 【平日】8:30~17:00(年末年始を除く) |
農林水産省 ダムカード(国営造成施設) |
40 |
高柴調整池 | 配布場所 郡山市東部土地改良区 配布時間 【平日】8:30~17:00(年末年始を除く) |


1.小玉ダム(こだまダム)

ダムカード情報
配布場所
小玉ダム管理事務所
配布時間
平日 9:00~16:30(土・日・祝日及び年末年始を除く)
参照:Google マップ
2.高柴ダム(たかしばダム)
ダムカード情報
配布場所
高柴ダム管理所
配布時間
8:30~16:30(土・日・祝日を含む)
参照:Google マップ
3.四時ダム(しときダム)

ダムカード情報
配布場所
四時ダム管理所
配布時間
8:30~16:30(土・日・祝日を含む)
参照:Google マップ
4.坂下ダム(さかしたダム)

ダムカード情報①
配布場所
坂下ダム管理事務所
配布時間
平日~16:00
※土・日・祝日は、大熊町役場で配布しています
※坂下ダムからの距離は、約1.9kmです
参照:Google マップ
5.大柿ダム(おおがきダム)
ダムカード情報
配布場所
請戸川土地改良区事務所
配布時間
平日 8:30~17:15
※大柿ダムは現在一般公開はしておらず、立ち入り禁止とのことです
※配布の際に、ダム写真等の提示は必要ありません
参照:Google マップ
6.横川ダム(よこかわダム)【福島県】

ダムカード情報
配布場所
横川ダム管理事務所
配布時間
8:30~17:15(休日・祝祭日は配布していません)
※高の倉ダムのダムカードも、同じ場所で配布していました
参照:Google マップ
7.高の倉ダム(たかのくらダム)
ダムカード情報
配布場所
横川ダム管理事務所
配布時間
8:30~17:15(休日・祝祭日は配布していません)
※横川ダムのダムカードも、同じ場所で配布していました
参照:Google マップ
8.真野ダム(まのダム)

ダムカード情報
配布場所
真野ダム管理所
配布時間
9:30~16:30(土・日・祝日を含む)
参照:Google マップ
9.木戸ダム(きどダム)

①木戸ダム管理所
ダムカード情報①
配布場所
木戸ダム管理所
配布時間
9:00~16:30(土・日・祝日・年末年始は配布していません)
参照:Google マップ
②富岡土木事務所
ダムカード情報②
配布場所
富岡土木事務所
配布時間
8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始は配布していません)
※管理所が閉まっている場合、ダムに行った写真などの証明があれば配布しています
※木戸ダムからの距離は、約17.1kmです
参照:Google マップ
10.摺上川ダム(すりかみがわダム)

ダムカード情報
配布場所
摺上川ダムインフォメーションセンター
配布時間
9:00~16:30(年末年始12/29~1/3を除く)
参照:Google マップ
11.山の入ダム(やまのいりダム)
①道の駅安達(上り線:物産コーナー)
ダムカード情報①
配布場所
道の駅安達(上り線:物産コーナー)
配布時間
10:00~18:00(年中無休)
※年末年始の営業時間は短縮されます
※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
※山の入ダムからの距離は、約7.0kmです
参照:Google マップ
②道の駅安達(下り線:銘産コーナー)
ダムカード情報②
配布場所
道の駅安達(下り線:銘産コーナー)
配布時間
10:00~18:00(年中無休)
※年末年始の営業時間は短縮されます
※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
※山の入ダムからの距離は、約6.3kmです
参照:Google マップ
12.岳ダム(だけダム)
ダムカード情報
配布場所
岳温泉観光協会 事務所
配布時間
8:00~17:00(年中無休)
※年末年始を除く
※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
参照:Google マップ
13.三春ダム(みはるダム)

ダムカード情報
配布場所
三春ダム資料館及び三春ダム管理所
配布時間
8:30~17:00(土・日・祝日を含む)
※年末年始 12/29~1/3を除く
参照:Google マップ
14.こまちダム(こまちダム)

①こまちダム管理所
ダムカード情報①
配布場所
こまちダム管理所
配布時間
10:00~15:00(土・日・祝日及び年末年は配布していません)
参照:Google マップ
②小野町役場地域整備課
ダムカード情報②
配布場所
小野町役場地域整備課
配布時間
8:30~17:00(土・日・祝日及び年末年始は配布していません)
※管理所が閉まっている場合、ダムに行った写真などの証明があれば配布しています
※こまちダムからの距離は、約4.9kmです
参照:Google マップ
15.千五沢ダム(せんごさわダム)

ダムカード情報
配布場所
千五沢ダム管理所
配布時間
月曜日~金曜日 9:00~17:00(祝日・年末年始を除く)
参照:Google マップ
16.堀川ダム(ほっかわダム)

ダムカード情報
配布場所
堀川ダム管理所
配布時間
平日 9:00~16:00(土・日・祝日・年末年始は配布していません)
参照:Google マップ
17.羽鳥ダム(はとりダム)

①道の駅 羽鳥湖高原
ダムカード情報①
配布場所
道の駅 羽鳥湖高原
配布時間
4月1日~11月30日 9:00~18:00
12月1日~3月31日 9:00~17:00
(年中無休)
※羽鳥ダムからの距離は、約5.1kmです
参照:Google マップ
②矢吹原土地改良区
ダムカード情報②
配布場所
矢吹原土地改良区
配布時間
10:00~16:00(土・日・祝日及び年末年始12/29~1/3は配布していません)
※羽鳥ダムからの距離は、約29.8kmです
参照:Google マップ
18.西郷ダム(にしごうダム)

①西郷ダム
ダムカード情報①
配布場所
西郷ダム
配布時間
平日 10:00~(土・日・祝祭日は休みになります)
参照:Google マップ
②阿武隈川上流土地改良区
ダムカード情報②
配布場所
阿武隈川上流土地改良区
配布時間
平日 8:30~17:00
※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
※不在の場合もありとのことです
※西郷ダムからの距離は、約18.1kmです
参照:Google マップ
19.大川ダム(おおかわダム)【福島県】

ダムカード情報
配布場所
大川ダム管理支所
配布時間
9:00~16:30(土・日・祝日を含む)
参照:Google マップ
20.大内ダム(おおうちダム)【福島県】

ダムカード情報
配布場所
下郷事務所
配布時間
平日 9:00~16:30(土・日・祝祭日・5月1日は配布していません)
※冬季休館 12/1~3/31
※大内ダムからの距離は、約12.7kmです
参照:Google マップ
21.田子倉ダム(たごくらダム)
①田子倉レイクビュー

ダムカード情報①
配布場所
田子倉レイクビュー
配布時間
10:00~16:00
休業日
毎週火曜日・水曜日、冬季(11月中旬~4月下旬)
参照:Google マップ
②只見展示館
ダムカード情報②
配布場所
只見展示館
配布時間
9:00~17:00
休館日
毎週水曜日、冬季(11月中旬~4月下旬)
※水曜日が祝日の場合は、金曜日が休館となります
※田子倉レイクビューが休業日となる毎週火曜日に配布(冬季を除く)
※田子倉ダムからの距離は、約5.3kmです
参照:Google マップ
③只見町インフォメーションセンター
ダムカード情報③
配布場所
只見町インフォメーションセンター
配布時間
9:00~17:00
※田子倉レイクビュー休業日・只見展示館休館日に配布(毎週水曜日および11月中旬~4月下旬の冬季閉業期間)
参照:Google マップ
22.只見ダム(ただみダム)

①只見展示館
ダムカード情報
配布場所
只見展示館
配布時間
9:00~17:00
休館日
毎週水曜日、冬季(11月中旬~4月下旬)
※水曜日が祝日の場合は、金曜日が休館となります
参照:Google マップ
②只見町インフォメーションセンター
ダムカード情報②
配布場所
只見町インフォメーションセンター
配布時間
9:00~17:00
※只見展示館の休館日に配布(毎週水曜日、水曜が祝日の場合は金曜日が振替休館日)および11月中旬~4月下旬の冬季閉館期間のみ
参照:Google マップ
23.本名ダム(ほんなダム)

ダムカード情報
配布場所
道の駅 奥会津かねやま
配布時間
9:00~17:30(年中無休、12/30~1/2は休業します)
※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
※上田ダムのダムカードも、同じ場所で配布していました
参照:Google マップ
24.上田ダム(うわだダム)

ダムカード情報
配布場所
道の駅 奥会津かねやま
配布時間
9:00~17:30(年中無休、12/30~1/2は休業します)
※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
※本名ダムのダムカードも、同じ場所で配布していました
参照:Google マップ
25.宮下ダム(みやしたダム)

ダムカード情報
配布場所
道の駅 尾瀬街道みしま宿
配布時間
8:00~18:00(年中無休、1/1~1/3は休業します)
※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
参照:Google マップ
26.柳津ダム(やないづダム)

ダムカード情報
配布場所
道の駅 会津柳津
配布時間
9:00~18:00(12月~3月は9:00~17:00)
休館日
月曜日
※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
参照:Google マップ
27.片門ダム(かたかどダム)
ダムカード情報
配布場所
道の駅 あいづ 湯川・会津坂下
配布時間
9:00~19:00(12/1~3/31は9:00~18:00)
※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
参照:Google マップ
28.新郷ダム(しんごうダム)

①カイギュウランドたかさと
ダムカード情報①
配布場所
カイギュウランドたかさと
配布時間
9:00~16:30
休館日
月曜日・年末年始(12/29~1/3)
※月曜日が祝日の場合は、火曜日が休みとなります
※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
参照:Google マップ
②ふれあいランド高郷
ダムカード情報②
配布場所
ふれあいランド高郷
配布時間
9:00~21:00
定休日
火曜日
※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
参照:Google マップ
29.山郷ダム(やまさとダム)

①カイギュウランドたかさと
ダムカード情報①
配布場所
カイギュウランドたかさと
配布時間
9:00~16:30
休館日
月曜日・年末年始(12/29~1/3)
※月曜日が祝日の場合は、火曜日が休みとなります
※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
参照:Google マップ
②ふれあいランド高郷
ダムカード情報②
配布場所
ふれあいランド高郷
配布時間
9:00~21:00
定休日
火曜日
※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
参照:Google マップ
30.上野尻ダム(かみのじりダム)

ダムカード情報
配布場所
道の駅 にしあいづ
配布時間
9:00~19:00(1/1は休館日)
※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
参照:Google マップ
31.日中ダム(にっちゅうダム)

ダムカード情報
配布場所
日中ダム管理所
配布時間
8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
参照:Google マップ
32.東山ダム(ひがしやまダム)

ダムカード情報
配布場所
東山ダム管理所
配布時間
9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
参照:Google マップ
33.田島ダム(たじまダム)

ダムカード情報
配布場所
南会津建設事務所
配布時間
8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始は配布していません)
※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
参照:Google マップ
34.宮川ダム(みやかわダム)【福島県】

ダムカード情報
配布場所
会津宮川土地改良区 事務所
配布時間
8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
※新宮川ダム・栃沢ダム・二岐ダムのダムカードも、同じ場所で配布していました
参照:Google マップ
35.新宮川ダム(しんみやかわダム)

ダムカード情報
配布場所
会津宮川土地改良区 事務所
配布時間
8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
※宮川ダム・栃沢ダム・二岐ダムのダムカードも、同じ場所で配布していました
参照:Google マップ
36.栃沢ダム(とちざわダム)

ダムカード情報
配布場所
・会津宮川土地改良区 事務所
配布時間
8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
※宮川ダム・新宮川ダム・二岐ダムのダムカードも、同じ場所で配布していました
参照:Google マップ
37.二岐ダム(ふたまたダム)

ダムカード情報
配布場所
・会津宮川土地改良区 事務所
配布時間
8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです
※宮川ダム・新宮川ダム・栃沢ダムのダムカードも、同じ場所で配布していました
参照:Google マップ
38.旭ダム(あさひダム)【福島県】
ダムカード情報
配布場所
昭和電工株式会社 湯野上発電所旭ダム監視室
配布時間
9:00~12:00、 13:00~16:00 (土・日・祝日を含む)
参照:Google マップ
39.金沢調整池(かねざわちょうせいち)
ダムカード情報
配布場所
郡山市東部土地改良区
配布時間
【平日】8:30~17:00(年末年始を除く)
参照:Google マップ
40.高柴調整池(たかしばちょうせいち)
ダムカード情報
配布場所
郡山市東部土地改良区
配布時間
【平日】8:30~17:00(年末年始を除く)
参照:Google マップ