※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

大川ダム【福島県南会津郡下郷町】

大川ダム(福島県) 福島県

この記事では大川ダムの、

  • ダムの場所
  • ダムカード情報
  • ダムのフォトギャラリー
  • ダムのスペック

を紹介しています。

スポンサーリンク

大川ダム(福島県南会津郡下郷町)

堤高75m
堤頂長406.5m
ダムの目的F:洪水調節
N:流水の正常な機能の維持
A:かんがい用水
W:水道水
I:工業用水
P:発電
ダムカードあり

こんにちは、今回は大川ダム(おおかわダム)の紹介をしていきます。

大川ダムは福島県南会津郡下郷町にある、国土交通省が管理している重力式コンクリート・フィル複合ダム。1987年阿賀野川水系阿賀川に建設されました。

場所は、福島県南会津郡下郷町です。

参照:Google マップ

DamMaps:大川ダム【0523】

大川ダムのダムカード

ダムカード情報

配布場所
大川ダム管理支所

配布時間
9:00~16:30(土・日・祝日を含む)

参考外部サイト:Googleマップ 大川ダム管理支所

福島県のダムカード配布場所は、こちらからどうぞ!

≫福島県のダムカード配布場所一覧

大川ダムのフォトギャラリー

右岸から見た大川ダム

右岸の下流側から見た、大川ダム。重力式とロックフィルが、組み合わさった珍しい型式のダムです。

大川ダムのフィル部分

土手のようにも見えますが、こちらがロックフィルの堤体です。こういった、複数の形式が合わさったダムは、コンバインダムとも呼ばれていますね。

上流側から見た大川ダム

上流側から見るとこんな感じで、岩が積んである手前がロックフィルの堤体になっています。

大川ダムの天端
大川ダムの選択取水背設備
選択取水設備
大川ダムのクレーン
クレーン

こちらは天端の様子で、手前に選択取水設備と、その奥には巨大なクレーンが見えます。

大川ダムの下流側

こちらは下流側を見た様子で、導流部が直角に曲がっているのが特徴的です。

大川ダムの下流側

ダム下には発電所があり、茶色い建物の「大川発電所」が見えますね。

下郷発電所

大川ダムには「下郷発電所」もあり、大川ダムは大内ダムとの間で揚水発電をしています。下池が大川ダムで、上池が大内ダムですね。

若郷湖の風景

こちらはダム湖の様子で、名前は「若郷湖」。向かって左側に見える茶色の建物は、大川ダムの管理所ですね。

橋から見える若郷湖と大川ダム

ダム湖に架かる橋からは、大川ダムと下郷発電所を望むことができます。

大川ダム公園駅

こちらは、会津鉄道の大川ダム公園駅。秘境駅として知られているようです。

大川ダムの植え込み

最後に

今回は大川ダムの紹介をしました。

大川ダムは、重力式とロックフィルが合わさった珍しいダムでした。駐車場などの設備も整っているので、見学もしやすいですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

≫大川ダムのダムカードについてはこちらから

参照:Google マップ

ダム関連記事

≫福島県のダムカード配布場所一覧

近くのダム

大内ダム(福島県)
大内ダム(福島県)

≫大内ダムまで約14.3km

旭ダム(福島県)
旭ダム(福島県)

≫旭ダムまで約14.8km

大川ダムのスペック

ダム名大川ダム
型式重力式コンクリート・フィル複合ダム
所在地福島県南会津郡下郷町
河川名阿賀野川水系阿賀川
ダムの目的F:洪水調節
N:流水の正常な機能の維持
A:かんがい用水
W:水道水
I:工業用水
P:発電
堤高75m
堤頂長406.5m
提体積1,000,000㎥
流域面積825.6k㎡
湛水面積190ha(1.90k㎡)
総貯水量57,500,000㎥
有効貯水量44,500,000㎥
ダム管理者国土交通省
本体施工者鹿島建設・大林組
着手年1971年
竣工年1987年
ダム湖名若郷湖(わかさとこ)
ダムカードあり
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました