この記事では宮床ダムの、
- ダムの場所
- ダムカード情報
- ダムのフォトギャラリー
- ダムのスペック
を紹介しています。
スポンサーリンク
宮床ダム(宮城県黒川郡大和町)
堤高 | 48m |
堤頂長 | 256m |
ダムの目的 | F:洪水調節 N:流水の正常な機能の維持 W:水道水 |
ダムカード | あり |
こんにちは、今回は宮床ダム(みやとこダム)の紹介をしていきます。
宮床ダムは宮城県黒川郡大和町にある、宮城県が管理している重力式コンクリートダム。1998年鳴瀬川水系宮床川に建設されました。
場所は、宮城県黒川郡大和町です。
参照:Google マップ
DamMaps:宮床ダム【0311】
宮床ダムのダムカード
ダムカード情報①
配布場所
仙台地方ダム総合事務所
配布時間
【平日】8:30~17:15
ダムカード情報②
配布場所
大倉ダム管理事務所
配布時間
【平日】8:30~17:15
【土・日・祝日】9:00~16:00
参考外部サイト:宮城県 「みやぎダムめぐりカード」の配布について
宮城県のダムカード配布場所は、こちらからどうぞ!
宮床ダムのフォトギャラリー
下流側から見た、宮床ダム。自然越流式の非常用洪水吐ダムが4門あり、ダム下は広場になっているので眺めることができます。
近くで見るとこんな感じで、非常用洪水吐の左には常用洪水吐が1門見えます。
こちらが常用洪水吐の様子で、非常用洪水吐より少し低い位置になっています。
天端から減勢工を見ると、こんな感じ。減勢工のなかは区切られていて、複雑な構造になっていますね。
ダム下は広場になっていて、のどかな風景になっています。
こちらは天端の様子で、歩きでのみ通行可能になっていました。
こちらはダム湖の様子で、名前は「あさひな湖」。あさひな湖は、ダム湖百選に選ばれています。
こちらは、左岸から見た上流側です。開放的になっているので、さまざまな場所から眺めることができますね。
最後に
参照:Google マップ
ダム関連記事
宮床ダムのスペック
ダム名 | 宮床ダム |
型式 | 重力式コンクリートダム |
所在地 | 宮城県黒川郡大和町 |
河川名 | 鳴瀬川水系宮床川 |
ダムの目的 | F:洪水調節 N:流水の正常な機能の維持 W:水道水 |
堤高 | 48m |
堤頂長 | 256m |
提体積 | 329,000㎥ |
流域面積 | 10.8k㎡ |
湛水面積 | 43ha(0.43k㎡) |
総貯水量 | 5,000,000㎥ |
有効貯水量 | 5,000,000㎥ |
ダム管理者 | 宮城県 |
本体施工者 | 清水建設・三井建設・地崎工業 |
着手年 | 1979年 |
竣工年 | 1998年 |
ダム湖名 | あさひな湖(あさひなこ) |
ダムカード | あり |
スポンサーリンク