この記事では板室ダムの、
- ダムの場所
- ダムカード情報
- ダムのフォトギャラリー
- ダムのスペック
を紹介しています。
スポンサーリンク
板室ダム(栃木県那須塩原市)
| 堤高 | 16.8m | 
| 堤頂長 | 76m | 
| ダムの目的 | P:発電 | 
| ダムカード | あり | 

こんにちは、今回は板室ダム(いたむろダム)の紹介をしていきます。
板室ダムは栃木県那須塩原市にある、栃木県が管理している重力式コンクリートダム。1973年那珂川水系那珂川に建設されました。
しかし板室ダムは、関係者以外は立ち入り禁止になっているようですね。
場所は、栃木県那須塩原市です。
参照:Google マップ
DamMaps:板室ダム【0569】
板室ダムのダムカード
ダムカード情報
配布場所
那須広域ダム管理支所
配布時間
平日 9:00~12:00、13:00~16:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
※板室ダムのダムカードは深山ダムで配布していました。
参考外部サイト:栃木県 ダムカード
栃木県のダムカード配布場所は、こちらからどうぞ!
板室ダムのフォトギャラリー

板室ダムへの道は、関係者以外は通行禁止になっていました。ですので、板室ダムを撮影することはできませんでした。

こちらは、反対側から見たものです。反対から見ても、立入禁止ですね。
最後に

今回は板室ダムの紹介をしました。
板室ダムは立ち入り禁止のため、見学することができませんでした。ですが、板室ダムのダムカードは、深山ダムで頂くことができますね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
参照:Google マップ
ダム関連記事
近くダム
板室ダムのスペック
| ダム名 | 板室ダム | 
| 型式 | 重力式コンクリートダム | 
| 所在地 | 栃木県那須塩原市 | 
| 河川名 | 那珂川水系那珂川 | 
| ダムの目的 | P:発電 | 
| 堤高 | 16.8m | 
| 堤頂長 | 76m | 
| 提体積 | 11,000㎥ | 
| 流域面積 | 151k㎡ | 
| 湛水面積 | 5ha(0.05k㎡) | 
| 総貯水量 | 260,000㎥ | 
| 有効貯水量 | 170,000㎥ | 
| ダム管理者 | 栃木県 | 
| 本体施工者 | 佐藤工業 | 
| 着手年 | 1968年 | 
| 竣工年 | 1973年 | 
| ダム湖名 | - | 
| ダムカード | あり | 
スポンサーリンク
 
       
       
       
       
  
  
  
  


