※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

木地山ダム【山形県長井市】

木地山ダム 山形県

この記事では木地山ダムの、

  • ダムの場所
  • ダムカード情報
  • ダムのフォトギャラリー
  • ダムのスペック

を紹介しています。

スポンサーリンク

木地山ダム(山形県長井市)

堤高46m
堤頂長168.2m
ダムの目的N:流水の正常な機能の維持
P:発電
ダムカードあり

こんにちは、今回は木地山ダム(きじやまダム)の紹介をしていきます。

木地山ダムは山形県長井市にある、山形県が管理している中空重力式コンクリートダム。1960年最上川水系置賜野川に建設されました。

場所は、山形県長井市です。

参照:Google マップ

DamMaps:木地山ダム【0428】

木地山ダムのダムカード

ダムカード情報

配布場所

置賜総合支庁西置賜地域振興局 総合案内窓口

配布時間

8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)

参考外部サイト:山形県のダムカード

山形県のダムカード配布場所は、こちらからどうぞ!

≫山形県のダムカード配布場所一覧

木地山ダムのフォトギャラリー

下流側から見た木地山ダム

下流側から見た、木地山ダム。一見すると重力式コンクリートダムのように見えますが、型式は中空重力式コンクリートダムになっています。ダム内部に空洞があるのが特徴で、日本に13基あり珍しい型式のダムになっていますね。

木地山ダムのラジアルゲート

非常用洪水吐はラジアルゲートが2門あり、水色に塗られています。

上流側から見た木地山ダム

上流から見ると、こんな感じ。ゲートピアに屋根があるので、雪対策をしていると思われます。

木地山ダムの下流側

こちらは下流側の様子で、ダムより下流は岩場になっているようです。

天端から見た木地山ダムの下流側

減勢工は、水をジャンプさせる構造になっていますね。

木地山ダムのダム湖の風景

こちらは、ダム湖の様子です。訪れた日は風もほとんどなく、静かな雰囲気になっていました。ダム湖の背景には、祝瓶山がよく見えます。

木地山ダムの記念碑

ダム湖畔には記念碑があり、「野川ダム建設記念碑」になっていました。なぜ野川ダムになっているのか不明で、謎にしておくのもロマンですね。

最後に

今回は木地山ダムの紹介をしました。

木地山ダムは、中空重力式と呼ばれる珍しいダムでした。ダムまでの道のりは、注意してくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

≫木地山ダムのダムカードについてはこちらから

参照:Google マップ

ダム関連記事

≫山形県のダムカード配布場所一覧

木地山ダムのスペック

ダム名木地山ダム
型式中空重力式コンクリートダム
所在地山形県長井市
河川名最上川水系置賜野川
ダムの目的N:流水の正常な機能の維持
P:発電
堤高46m
堤頂長168.2m
提体積62,000㎥
流域面積63k㎡
湛水面積60ha(0.60k㎡)
総貯水量8,200,000㎥
有効貯水量6,400,000㎥
ダム管理者山形県
本体施工者熊谷組
着手年1957年
竣工年1960年
ダム湖名
ダムカードあり
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました