この記事では毛戸ダムの、
- ダムの場所
- ダムカード情報
- ダムのフォトギャラリー
- ダムのスペック
を紹介しています。
スポンサーリンク
毛戸ダム(福島県双葉郡川内村)
| 堤高 | 22m |
| 堤頂長 | 180m |
| ダムの目的 | A:かんがい用水 |
| ダムカード | なし |

こんにちは、今回は毛戸ダム(もうどダム)の紹介をしていきます。
毛戸ダムは福島県双葉郡川内村にある、福島県が管理しているアースダム。1965年富岡川水系富岡川に建設されました。
場所は、福島県双葉郡川内村です。
参照:Google マップ
DamMaps:毛戸ダム【0508】
ダムカード情報
毛戸ダム(福島県双葉郡川内村)のダムカードは、作成・配布しているとの情報はありませんでした。
福島県のダムカード配布場所は、こちらからどうぞ!
毛戸ダムのフォトギャラリー

土手や堤防のようのも見えますが、ここは左岸から見た毛戸ダムの堤体。向かって右側が、ダム湖になっていますね。

ダム湖の様子はこんな感じで、静かな雰囲気になっています。洪水吐が見当たらず、右岸を進んだ先にあったようです。後日にそれを知ったのは、また別の話。

こちらは、右岸付近から見た様子。訪れた日は、まったく人の気配がなく、なんとも言えないモードになりました。

堤体の上流側は、レトロな感じの石積みになっています。

堤体の下流側は、草が生い茂りよく見えませんでした。

毛戸ダムの近くには、「毛戸の清水」があり名水との評判があるそうですね。

最後に

参照:Google マップ
ダム関連記事
毛戸ダムのスペック
| ダム名 | 毛戸ダム |
| 型式 | アースダム |
| 所在地 | 福島県双葉郡川内村 |
| 河川名 | 富岡川水系富岡川 |
| ダムの目的 | A:かんがい用水 |
| 堤高 | 22m |
| 堤頂長 | 180m |
| 提体積 | 148,000㎥ |
| 流域面積 | 5.2k㎡ |
| 湛水面積 | 8ha(0.08k㎡) |
| 総貯水量 | 544,000㎥ |
| 有効貯水量 | 544,000㎥ |
| ダム管理者 | 福島県 |
| 本体施工者 | 庄司建設 |
| 着手年 | – |
| 竣工年 | 1965年 |
| ダム湖名 | – |
| ダムカード | なし |
スポンサーリンク

