※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

南相木ダム【長野県南佐久郡南相木村】

南相木ダム 長野県

この記事では南相木ダムの、

  • ダムの場所
  • ダムカード情報
  • ダムのフォトギャラリー
  • ダムのスペック

を紹介しています。

スポンサーリンク

南相木ダム(長野県南佐久郡南相木村)

堤高136m
堤頂長444m
ダムの目的P:発電
ダムカードあり

こんにちは、今回は南相木ダム(みなみあいきダム)の紹介をしていきます。

南相木ダムは長野県南佐久郡南相木村にある、東京電力リニューアブルパワー(株)が管理しているロックフィルダム。2005年信濃川水系南相木川に建設されました。

場所は、長野県南佐久郡南相木村です。

参照:Google マップ

DamMaps:南相木ダム【3280】

南相木ダムのダムカード

ダムカード情報

配布場所
南相木温泉 滝見の湯

配布時間
10:00~20:00

休館日
火曜日(火曜日が祝日等の場合は営業いたします)

※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです

参考外部サイト:南相木村 ダムカード

長野県のダムカード配布場所は、こちらからどうぞ!

≫長野県のダムカード配布場所一覧

南相木ダムは動画でも紹介しています!

⇩⇩⇩

南相木ダムのフォトギャラリー

南相木ダムの上流側
石灰岩の説明

右岸の上流側を見た様子で、堤体の岩が白いのが特徴的になっています。というのも、堤体の岩は石灰岩が使われているので白くなっているようですね。

右岸から見た南相木ダムの天端
天空の石広場
南相木ダムの案内板

右岸から見た、天端の様子です。南相木ダムは標高1532メートルの場所にあり、日本では標高が1番高いダムになっています。また、右岸には「天空の石広場」があり、案内図やモニュメントなどが置かれていますね。

左岸から見た南相木ダムの天端
環の広場
南相木ダムのタイヤ

こちらは左岸の様子で、左岸には「環の広場」があります。左岸にあるタイヤは、建設当時に使われたダンプのタイヤをモニュメントとして展示しているようです。

南相木ダムの洪水吐
南相木ダムの洪水吐
南相木ダムの洪水吐

左岸には洪水吐があり、自然越流式の洪水吐になっていました。

奥三川湖の風景

こちらはダム湖の様子で、名前は「奥三川湖」。南相木ダムは群馬県にある上野ダムと、揚水発電をしているダムで、南相木ダムが上池で上野ダムが下池ですね。

ダム湖の水は上野ダムから汲み上げたもので、南相木川の水は通さないで神流川の水になっているそうです。南相木川の水は、導水路を通り下流に流しているようです。

ウズマク広場

天端から下流側を見た様子で、下流側には「ウズマク広場」と呼ばれる広場があります。

南相木ダムの下流側

下流側から見た様子で、洪水吐と白い堤体が目に入ります。

南相木ダムの下流側

こちらは、以前に訪れたときに撮影。数年後に訪れたら、木がだいぶ育っていました。こちらの写真では、木に隠れていた減勢工を見ることができますね。

南相木ダムのバイパスの出口

こちらも、以前に訪れたときに撮影しました。導水路を通った南相木川の水は、ここから出てくるそうです。

南相木ダムのトンネル

こちらは、南相木ダムに行く途中にあったトンネルです。上野ダム方面につづいていると思われますが、関係者以外は立入禁止になっていました。

南相木ダムの石碑

最後に

今回は南相木ダムの紹介をしました。

南相木ダムは、白い堤体が特徴で日本で標高が1番高いダムでした。開放的になっているので、見学のしやすいダムですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

≫南相木ダムのダムカードについてはこちから

参照:Google マップ

ダム関連記事

≫長野県のダムカード配布場所一覧

南相木ダムのスペック

ダム名南相木ダム
型式ロックフィルダム
所在地長野県南佐久郡南相木村
河川名信濃川水系南相木川
ダムの目的P:発電
堤高136m
堤頂長444m
提体積7,300,000㎥
流域面積6.2k㎡
湛水面積59ha(0.59k㎡)
総貯水量19,170,000㎥
有効貯水量12,670,000㎥
ダム管理者東京電力リニューアブルパワー(株)
本体施工者前田建設工業・大成建設・大林組・青木建設
着手年1995年
竣工年2005年
ダム湖名奥三川湖 (おくみかわこ)
ダムカードあり
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました