この記事では塩川ダムの、
- ダムの場所
- ダムカード情報
- ダムのフォトギャラリー
- ダムのスペック
を紹介しています。
スポンサーリンク
塩川ダム(山梨県北杜市)
堤高 | 79m |
堤頂長 | 225m |
ダムの目的 | 388,000㎥ |
ダムカード | あり |
こんにちは、今回は塩川ダム(しおかわダム)の紹介をしていきます。
塩川ダムは山梨県北杜市にある、山梨県が管理している重力式コンクリートダム。1997年富士川水系塩川に建設されました。
場所は、山梨県北杜市です。
参照:Google マップ
DamMaps:塩川ダム【0974】
塩川ダムのダムカード
ダムカード情報
配布場所
大門・塩川ダム管理事務所 塩川ダム管理課
配布時間
8:30~17:15(土・日・祝日を含む)
参考外部サイト:山梨県 塩川ダム管理事務所配布カード
山梨県のダムカード配布場所は、こちらからどうぞ!
塩川ダムのフォトギャラリー
右岸から見た、塩川ダムの様子です。ダムの下流へづづいている壁は厚みがある印象があり、この壁は「堤趾導流壁」と呼ばれていますね。
上流側はこんな感じで、自然越流式の非常用洪水吐がズラリと並んでいるのが見えます。
こちらは右岸から見た天端の様子で、車も通行可能な一般道になっていました。
ダム下はこんな感じで、橋の付近にある建物は塩川発電所になっているそうです。
左岸から見た、下流側の様子です。
こちらは、左岸の上流側の様子です。向かって右に見える茶色の建物は、塩川ダムの管理所ですね。
こちらはダム湖の様子で、名前は「みずがき湖」。ダム湖には鹿鳴峡大橋(ろくめいきょうおおはし)が架かっていて、みずがき湖の見どころのひとつになっているそうですね。また左岸には、ロックフィルの遮水工があり補強しています。
こちらが左岸にある、ロックフィルの遮水工です。ロックフィルの遮水工、塩川ダム、鹿鳴峡大橋の3つが並んでいい感じに見えますね。
鹿鳴峡大橋から見ると、こんな感じ。向かって左にロックフィルの遮水工と、右には塩川ダムが見えます。
最後に
参照:Google マップ
ダム関連記事
近くのダム
塩川ダムのスペック
ダム名 | 塩川ダム |
型式 | 重力式コンクリートダム |
所在地 | 山梨県北杜市 |
河川名 | 富士川水系塩川 |
ダムの目的 | F:洪水調節 N:流水の正常な機能の維持 A:かんがい用水 W:水道水 |
堤高 | 79m |
堤頂長 | 225m |
提体積 | 388,000㎥ |
流域面積 | 85.3k㎡ |
湛水面積 | 48ha(0.48k㎡) |
総貯水量 | 11,500,000㎥ |
有効貯水量 | 8,900,000㎥ |
ダム管理者 | 山梨県 |
本体施工者 | 大成建設・戸田建設・長田組土木 |
着手年 | 1975年 |
竣工年 | 1997年 |
ダム湖名 | みずがき湖(みずがきこ) |
ダムカード | あり |
スポンサーリンク