※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

黒部ダム【富山県中新川郡立山町】

黒部ダム(富山県) 富山県

この記事では黒部ダムの、

  • ダムの場所
  • ダムカード情報
  • ダムのフォトギャラリー
  • ダムのスペック

を紹介しています。

スポンサーリンク

黒部ダム(富山県中新川郡立山町)

堤高186m
堤頂長492m
ダムの目的P:発電
ダムカードあり

こんにちは、今回は黒部ダム (くろべダム)の紹介をしていきます。

黒部ダムは富山県中新川郡立山町にある、関西電力(株)が管理しているアーチ式コンクリートダム。1963年黒部川水系黒部川に建設されました。

場所は、富山県中新川郡立山町です。

参照:Google マップ

DamMaps:黒部ダム【0848】

黒部ダムのダムカード

ダムカード情報

配布場所
黒部ダムレストハウス売店1階 黒部ダム案内所

配布時間
8:00~17:00(土・日・祝日を含む)

営業期間
4月中旬頃~11月下旬

※時期により配布時間に変動ありのため、詳しくは黒部ダムオフィシャルサイトをご参照下さい

※ダムへ行った証明として、「関電トンネルト電気バスきっぷ」または、「立山黒部アルペンルート乗車券」の提示が必要とのことです

参考外部サイト:国土交通省 ダムカード(黒部ダム)

富山県のダムカード配布場所は、こちらからどうぞ!

≫富山県のダムカード配布場所一覧

黒部ダムのフォトギャラリー

展望台から見える黒部ダム

展望台から眺めた、黒部ダム。黒部ダムの高さは186メートルあり、日本では第1位の高さになっています。堤体の両側にはウィングと呼ばれる場所があり、ダムの強度を増すために造られたそうです。

右岸から見た黒部ダム

こちらは、右岸から見た様子です。自然越流式の非常用洪水吐が見えますね。

黒部ダムも上流側

こちらは、右岸から見た上流側の様子です。黒部ダムを訪れるには、「黒部立山アルペンルート」を通り、長野県の扇沢からと富山県の立山からのルートがあります。

黒部ダムの直下

ダム直下はこんな感じで、堤高第1位ということもあり結構な高さがあります。

黒部ダムの下流側

こちらは下流側の様子で、ダムの下流は険しい山々がつづいています。

黒部湖の風景

こちらはダム湖の様子で、名前は「黒部湖」。黒部湖は、ダム湖百選にも選ばれていますね。訪れた日は、ダム湖は凍結していました。

黒部ダムの取水口

天端から見た様子で、右岸には取水口と思われるものも見えます。取水された水は導水路を通り、黒部川第四発電所に送られて、最大出力33.5万キロワットの発電量があるそうです。

左岸から見た黒部ダム

こちらは、左岸から見た様子です。

黒部ダムの上流側

左岸の上流側はこんな感じで、遠くには「黒部ダムレストハウス」が見えますね。

黒部ダムの模型

こちらは、黒部駅にある黒部ダムの模型です。

黒部ダムの湧水

こちらは、黒部ダムの湧水です。ダム建設時に難関となった大町トンネル(現在の関電トンネル)の、破砕帯から出ている水ですね。

黒部ダムの石碑
黒部湖の銘板

最後に

今回は黒部ダムの紹介をしました。

黒部ダムは、日本で有名なダムです。高さも186メートルあり、とても見ごたえがありますね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

≫黒部ダムのダムカードについてはこちらから

参照:Google マップ

ダム関連記事

≫富山県のダムカード配布場所一覧

近くのダム

大町ダム
大町ダム
七倉ダム
七倉ダム
高瀬ダム
高瀬ダム

黒部ダムのスペック

ダム名黒部ダム
型式アーチ式コンクリートダム
所在地富山県中新川郡立山町
河川名黒部川水系黒部川
ダムの目的P:発電
堤高186m
堤頂長492m
提体積1,582,000㎥
流域面積188.5k㎡
湛水面積349ha(3.49k㎡)
総貯水量199,285,000㎥
有効貯水量148,843,000㎥
ダム管理者関西電力(株)
本体施工者間組
着手年1956年
竣工年1963年
ダム湖名黒部湖 (くろべこ)
ダムカードあり
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました