※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

黒部ダム【栃木県日光市】

黒部ダム 重力式コンクリートダム

この記事では黒部ダム(栃木県)の、

  • ダムの場所
  • ダムカード情報
  • ダムのフォトギャラリー
  • ダムのスペック

を紹介しています。

スポンサーリンク

黒部ダム(栃木県日光市)

堤高28.7m
堤頂長150m
ダムの目的P:発電
ダムカードあり

こんにちは、今回は黒部ダム(くろべダム)の紹介をしていきます。

黒部ダムは栃木県日光市にある、東京電力リニューアブルパワー(株)が管理している重力式コンクリートダム。1912年利根川水系鬼怒川に建設されました。

場所は、栃木県日光市です。

参照:Google マップ

DamMaps:黒部ダム(栃木県)【0556】

黒部ダム(栃木県)のダムカード

ダムカード情報

配布場所
栗山ふるさと物産センター

配布時間
9:00〜16:00(水曜日、木曜日は定休)

営業期間
4月第3日曜日〜11月30日

※上記期間以外は冬期休館のため、高野商店にてダムカードを配布しています

※ダムに行った写真などの証明が必要とのことです

ダムカード情報

配布場所
高野商店

配布時間
9:00〜16:00

定休日
日曜日(不定休)

配布期間
12月1日〜4月第3土曜日

※栗山ふるさと物産センターの冬期休館中は、ダムカードを配布しています

参考外部サイト:東京電力リニューアブルパワー(株) 黒部ダム

栃木県のダムカード配布場所は、こちらからどうぞ!

≫栃木県のダムカード配布場所一覧

黒部ダム(栃木県)のフォトギャラリー

黒部ダムの右岸

こちらは黒部ダムの右岸から見た様子で、訪れた日は放流していました。

黒部ダムの放流
黒部ダムの放流

黒部ダムは1989年に改修が行われ、竣工時(1912年)はゲートが22門あったようです。改修後は、ゲートが8門になっていますね。以前はダムの型式が「重力式アーチダム」で、あとから「重力式ダム」に変更されたようです。

黒部ダムの堤体

こちらは放流してないときの黒部ダムで、別の日に訪れました。堤体は、レトロな感じの石張りになっています。

黒部ダムのダム湖

黒部ダムのダム湖の様子です。訪れた日は、水位が低かったですね。

黒部ダムの上流側

左岸の上流側から見た、黒部ダムです。

黒部ダムの橋からの眺め

こちらはダム湖の橋から見た上流側で、左岸に見えるのは発電用の取水口とのことです。

黒部ダムの取水口

発電用取水口を、拡大するとこんな感じです。

黒部ダムの改修記念碑

最後に

今回は黒部ダム(栃木県)の紹介をしました。

黒部ダム(栃木県)は、黒四で有名な黒部ダム(富山県)と同名のダムですね。また、「日本の近代土木遺産~現存する重要な土木構造物2000選 」に選ばれているダムでもあります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

≫黒部ダム(栃木県)のダムカードについてはこちらから

参照:Google マップ

ダム関連記事

≫栃木県のダムカード配布場所一覧

近くのダム

※栗山ダムまでの道は、ダムの手前のトンネル付近から現在通行止めとのことなので注意してください

黒部ダム(栃木県)のスペック

ダム名黒部ダム(栃木県)
型式重力式コンクリートダム
所在地栃木県日光市
河川名利根川水系鬼怒川
ダムの目的P:発電
堤高28.7m
堤頂長150m
提体積78,000㎥
流域面積267.3k㎡
湛水面積13ha(0.13k㎡)
総貯水量2,366,000㎥
有効貯水量1,160,000㎥
ダム管理者東京電力リニューアブルパワー(株)
本体施工者早川組
着手年1911年
竣工年1912年
ダム湖名
ダムカードあり
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました